私立を選択した理由と経緯
早いもので、息子が中学受験をしてから3年が経とうとしています。
今年の春で中学3年生になりました。
思い起こせば、小学校3年生から父親の勧めで進学塾に通い始め、
当時、本人は中学受験のことなどさっぱり理解しておらず、私も自分の息子がまさか受験するなどとは夢にも思っていませんでした。
進学塾なので授業はドンドン進んでいきます。
授業がない日でも宿題がたくさん出ているので、友達と遊ぶのも我慢し一緒に勉強したりしました。
学年が上がるに連れ授業について行くのが大変になり、本人も苦しんでいました。
6年生になった頃から学校に行くのを嫌がるようになり、塾にも行きたくないと言い始めました。
色々、原因があるのですが受験に対するプレッシャーが相当あったみたいです。
私も『今年一年が勝負よ!』と言っていたせいもあるようでした。
今思うと、可哀想なことしたものです。
言い訳をするならば『子供のため』と、思った次第で…反省しています。
子育てって、難しいですね…。
ある日のこと、塾の先生との三者面談をした際に、
先生が親切丁寧に「中学受験」と「高校受験」の違いについて説明してくれました。
中学受験は、万が一残念な結果になったとしても公立の中学に進むことができる。
高校受験の場合は、最近は中高一貫校が多くなってきてる今、高校枠が減りレベルが上がってしまうとのこと。
また、中学入学時の偏差値は低くても高校入学時には、偏差値が上がる場合が多いことなど。
息子は自分なりに考えた結果、中学受験を決意しました。
後から考えると、本人の意思で決めたということにとても大きな意味があったと思います。
それからは、意欲的に塾に通うようになり、受験勉強に熱心に取り組みました。
我が息子ながら、あの頑張りようには頭が下がる思いでした。
中学受験は、親がある程度決めることと思いますが、
やはり本人の意思、やる気も大切なんだなと痛感しました。
その結果、息子は見事合格してくれました。
塾の先生からも『辛いこといっぱいあったけど最後までよ良く頑張ったね。』と言っていただき親子共々涙が出るほど嬉しかったです。
『諦めずに頑張れば出来る』ということも学んでくれたと思います。
息子が通う私立中学では、補修授業をしてくれます。クラスによっては7時間目があるそうです。
先生たちはとても熱心です。
イジメなどの問題が起これば学年全体もしくは、学校全体となって取り組んでいます。
成績が下がればすぐ呼び出し…私も一度呼び出されたことがありますが、それだけやはり一生懸命子供のことを考えてくれています。
そして、私立ならではでしょうが国際研修があります。
英会話の勉強ももちろんですが、世界というものを体験して欲しい。
ホームステイを経験したことのある人の話を聞くと、
視野が広がり、考え方が変わるそうです。
『可愛い子には旅をさせろ』と言いますが、まさしくその通りだと思います。
息子には大きく羽ばたいて欲しい。
悔いのない人生を送って欲しい。
そう思います。